よくあるご質問

皆さまから寄せられるよくある質問をまとめました。
その他のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

マイナークラスに関して

当番がないといいながら実際はあるのではないでしょうか?

今現在、土、日に来ていただいている父母は強制ではございませんので自己判断にお任せしております。監督、コーチ合わせて4~5名は随時いますのでご安心ください。

硬式ボールは危なくないのですか?

リトルリーグ連盟により、胸部保護パットの着用が義務付けられている為、着用しております。当チームでは、練習時には、守備用フェイスガードも貸し出しをしており最善の注意をはらって指導しております。

移動車があると記載されていますがそれ以外の子供たちはどうなるのでしょうか?

コーチ、監督の車両もありますし、人数が増えた場合に備えて、マイクロバスの購入も検討しております。

遠征費の追加徴収はありますか?

基本的にはございません。

人数が増えて試合に出れない事ありますか?

現在、練習試合でも全員試合に出ております。全員にチャンスを与えるという指導方針です。

軟式野球のお子さまはいますか?

大半は軟式野球出身です。ボールが変わりますので、投げ方、体の使い方から指導しております。

ティーボールクラスに関して

ティーボールとは、なんですか?

未就学児~小学3年生(夏)までの選手が在籍するティーボールクラスでは、ティーボールで野球のルールや楽しさを学びます。 ティースタンドに柔らかいボール(セーフティーボール)を置いて打つ、野球が初めての子でもとても安心です、基本的な動き方やルールを楽しみながら覚えていき、マイナーリーグにつながる野球の面白さを伝えます。 投げる、捕る、打つ、走るの基本を反復練習し、体幹や筋力、体力UPトレーニングも取り入れ、野球以外の運動能力も高めてまいります。

父母の当番は、ありますか?

今現在、土、日に来ていただいている父母は強制ではございませんので自己判断にお任せしております。監督、コーチ合わせて4~5名は随時いますのでご安心ください。

道具を車両に積まなければならいことはありますか?

道具車がございますので載せることはありません。

試合にでられないことはありますか?

基本的に全員に出場して頂いております。

ボールはどんなボールを使用しますか?

セーフティーボールを使用しております。野球の初心者が安全にプレーできるように、怪我のリスクを減らすために作られた、芯の柔らかいボールのことです。